こんばんは、嫁です。
今日は「たべとるマルシェ」に出店してきました。
…の話をする前に。
お隣の岐阜県恵那市で専業養蜂家を営む、堀養蜂園さんのそよご蜂蜜とのコラボクッキーができました!
そよご蜂蜜についてはこちら→ https://horiyouhouen.jp/product/product-005soyogo
商品名はそのまんま「冬青蜂蜜クッキー」にしました。
そよごを何故漢字にしたかというと…
きれいな字面だからです(ドヤ
冬青は5月末から咲く小さな花。樹木に咲きます。
(嫁画伯の絵ではイマイチ伝わらないのでググってください←)
濃厚で特徴的な味わい。これならお菓子にしても香りが残るのではと思ったのと
堀養蜂園さんのそよご蜂蜜は”恵那山麓に自生する冬青の木”から主として採取しているであろうこと。
…最高じゃないですか。
恵那山麓ヲタとして、「自生」する木に咲く花の蜜が味わえるなら、そんなに素晴らしいことはないなと思った訳です。
そして唐突に堀さんからそよご蜂蜜1kgを仕入れ…
うちの製菓衛生師に渡しました。
夫「1kg!?!?」
嫁「いやいや絶対美味しいから、すぐ使っちゃうって。」
夫「いやあの…」
そんなわけでできました。…とあっさりいかず
蜂蜜って…お菓子にすると…安定…しないのね…!
簡単に焦げたり固かったり。幾度となく試作を繰り返し
うちの製菓衛生師ががんばって、なんとかしてくれました。
じゃじゃーん!
落花生クッキーが落花生の表面の模様なら
こちらは冬青の花の模様です。アラヤダカワイイ
しかも嫁の
「ショートニング使うとお客さんいやがるひともいるんだよ〜〜〜」
の泣き言に、しっかり答えてくれました。
ってなわけで
名 称:クッキー
原材料:小麦粉、蜂蜜、バター、鶏卵、食塩
内容量:8枚
賞味期限:製造日から1ヶ月
保存方法:冷暗所にて保存
(落花生を含む製品と同じラインで製造しています)
おおおおおおーーーーー(パチパチパチ
すばらしい。
お味はね、とっても優しい素朴な味わいの向こう側に
信じられないぐらい豊かな冬青の香りがします。
(クッキー生地として崩壊しない限界量の冬青蜂蜜をふんだんに使っているようです)
これだよ!これ!ってなりました。
うちの製菓衛生師、ありがとう。
それでもとってもつくるのが難儀だそうなので
(卓上ミキサー買っていいかと聞かれ、冬青蜂蜜クッキーのためならと許諾しましたがやっぱり高いのでしぶっている様子)
毎回数量限定になりそうです。
通販はこちら。
https://koikelab.theshop.jp/items/13735410
ご賞味アレ!